2023.09.15
いわき弁護士便り

独占禁止法についての解説(2)

今回は、前回の記事の続きとして、独占禁止法(以下「独禁法」)の全体像をもう少し細かくご紹介させていただきます。   独禁法の全体像を理解するためには、大きく、 1.実体法部分を理解すること(特に3大禁止行為と言 […]

2023.08.9
いわき弁護士便り

独占禁止法、下請法、建設業法の解説(1)

今回から数回に分けて、皆様の事業にも関係することが多い①独占禁止法、②下請法、③建設業法についてご紹介させていただきます。 1回目となる今回は、はじめに各法律の関係性をイメージしやすいよう簡単にビジュアル的にご説明した上 […]

2022.11.24
いわき弁護士便り

「令和4年度消費者契約法」改正のご紹介

令和4年度消費者契約法改正 今回は、「令和4年度消費者契約法」改正のご紹介いたします。 本年6月1日に改正法が公布されており、施行は1年後の2023年6月1日を 予定しております。 消費者の新たな権利や新たに無効となる契 […]

2022.10.19
いわき弁護士便り

令和4年6月1日施行の「改正公益通報者保護法」主要ポイント

今回は、令和4年6月1日に施行されました「改正公益通報者保護法」について、主要なポイントをご紹介させていただきます。 改正公益通報者保護法のポイント 内部通報に適切に対応するために必要な体制を整備する義務 今回の改正によ […]

2022.04.11
いわき弁護士便り

令和2年改正の個人情報保護法について

令和4年4月1日に全面施行された 「令和2年改正個人情報保護法のポイント」についてご紹介させていただきます。   改正の大きなポイントは6点(添付の概要資料をご参照)になりますが、特に以下の3点についてご注意い […]

2022.01.17
いわき弁護士便り

「インターネット上の名誉棄損・誹謗中傷対策」に関する情報紹介

「発信者情報の開示請求の負担を軽減するための法改正」に関する情報をご紹介いたします。 インターネット上の掲示板サイトや口コミ情報に名誉棄損や誹謗中傷となりうる書き込みがなされた場合、書き込みの削除をサイト 管理者に求める […]

2021.10.17
いわき弁護士便り

令和3年4月28日公布「所有者不明土地の解消に向けた民法等の改正」

令和3年4月28日公布「所有者不明土地の解消に向けた民法等の改正」についてご紹介いたします。 相続発生時に相続登記がされない・遺産分割がされない等の理由により所有者が不明となっている土地 (登記名義が死者のままとなってい […]

2020.08.17
いわき弁護士便り

甲子園交流試合・磐城高校野球部のプレーに思うこと~「興奮」、「緊迫感」、そして「感動」というスポーツの本質~

2020年8月15日、甲子園にて磐城高校vs国士館高校の交流試合が行われました。   母校の久しぶりの甲子園での試合であり、かつ、私自身が磐城高校野球部OB(2002年(54回)卒)ということもあり、非常に楽し […]

2020.07.8
いわき弁護士便り

2020年7月10日から,自筆証書遺言書保管制度の運用が開始されます(磐城総合法律事務所)

2020年7月10日から,自筆証書遺言書保管制度の運用が全国の法務局で開始されます。 読んで字のごとく,自筆証書遺言書を法務局で保管してくれる制度になり,これまでの自筆証書遺言書で問題となっていた,①そもそも発見されない […]

2020.07.7
いわき弁護士便り

住宅性能表示について(住宅請負契約の法律相談はいわきの弁護士新妻弘道・磐城総合法律事務所まで)

令和元年度の新築住宅のうち,住宅性能評価書(ただし設計住宅性能評価書)を交付した割合が27.7%となり,過去最高を更新したとのことです(国土交通省HP参照)。 これまでは概ね2割前後の交付割合であり,住まいるダイヤルの専 […]